最近の辛いこと

お父さんが認知症だということは悲しいことに違いない。でももっと辛いのは自分が孤独だと感じる時。長年病気なのでずっと友達も連絡とってないし、兄弟はたくさんいるけど、最近本当に合わない。誰とも合わなくなってきた。

お父さんが認知症になった時はすでにコロナだった。いや厳密にいうと、コロナ前から徴候はあった。それからもうこれは間違いないとなってから病院へ行き、診断がついたのがコロナの最中。それからみんな帰ってきてないから、お父さんがどれほど進んでいるのかちゃんとみんなわかっていない。わかりたくない、知りたくない。って思うんだろう。それはわかる。みんな積極的には聞いてこない。なのでどうしても悲しい出来事があったらその時はこっちから言う感じだ。でも、大変だね、という返事もあんまりない。けっこうみんな他人事な雰囲気が漂ってんな〜って思う。それが、ものすごく孤独感を募らせる。お母さんとはもちろん共有できているけど、それも私が一人っ子ならこれで仕方ないけど、他にたくさん兄弟がいるのに、わかってくれてる人がいない。悲しい。すごく悲しい。みんなそれなりに気にかけてくれて悲しんでくれてはいるんだろうなって思う。そう思いたい。うん。。他人事タイプの兄弟はそんな感じで。他には現実を受け入れられないタイプの人もいるんだ。姉と上の妹。二人は、お父さんと電話とかして、とりあえず決定的に会話におかしいところがなければ、認知症、進んでない。と思ってしまう。断定してしまう。もっと頭使うような話題をすれば一目瞭然なのだが。もしくは会って会話してみれば。どのくらい進んでいるかわかるはずなのだが。でも二人はさほど進んでいない。と思っているのだ。ていうかそうであってほしいあまりに、そう無理やり思っているように見える。それがまたこっちには辛いのだ。最近は父の件を話題にできなくなってきたので(話が食い違ってしまうから)、あまり連絡していない。電話などで、進んでいない。などと言われると、本当に悲しくなる。だから連絡は最小限に、父とは全く関係のないことを少し、に留めている。そんな感じの毎日だ。

認知症は、病気なので進む。それは避けられないことだ。でもこの病気は性格、やる気で少しは遅らせることができる気がする。しかし、うちの父にはその能力がない。意識が低い。できることをやって、努力して…。という考え方ができる人間ではない。なので、ただ日を追うごとに進んでいく一方。それを私と母はガッカリしながら確認するわけだ。これはすごく悲しいこと。最近になると、なんでもないことでもすぐ怒るようになってきた。例えばお風呂に入らないの?とか、歯磨きした?とかお母さんが聞いても怒るらしい。それは認知症の人はよくあることなのだろうか。うちの父がアスペルガーだからなのだろうか。それはわからないけれど。とにかく誰かに聞いてほしい。ってすごく思う。本当は子供である私の兄弟が聞いてくれるもんじゃないのかなあ。って思うけど、案外そういうものでもないのかもしれない。実家にいる人だけで全部抱え込んでいくものなのかな。まあ今お母さんと私と二人いるからいいのかもしれないけどさ。でも誰にも相談も、話を聞いてもらうのもしてもらえないのは辛いな。。

はー。

眠剤の調節に難航

眠剤の調節に難航している。

最近少し良くなってきたので、少し事情が変わってきて、前のようなリズムではなくなってきた。以前までは3つ目の眠剤で完璧に寝ていたが、最近二つ目で寝てしまうことが出てきた。それはそれでいいことだが、困るのは早く目が覚めてしまう、ということ。あまりにも早く目が覚めてしまったら、そこで三つ目投入でいいのだが、そこそこ眠れて目が覚めると躊躇する。けっこう朝じゃん。となると…。そこから三つ目いくと、起きた時に飲み過ぎ。気持ち悪。みたいになることが出てきた。面倒だ〜。ほんと。

よくなってきたということは、けっこう疲れづらくなってきたってことでもあるので、朝起きても、いや、このままいけるかも!?とか考えたりもするのだ。しかし、だんだん疲れてきて、夕方近くになると、し、死ぬ…みたいによくなる。どのくらい寝て、どのくらい活動できるのか。ということがまだ掴めていない。仕方ないけど。少しづつ今日はこれにしてみよう。みたいに試して、掴んでいくしかない。最近新しく変えた病院の先生は、二つ目を飛ばして一つ目の次に三つ目を飲んでみたら?と言ってくれたが、三つ目のやつは基本は眠剤ではないので、できれば眠剤で寝たい。というこだわりが私にはあって、、今検討中だ。新しい先生は若いので、ほかの眠剤を提案してもらうという考えもある。手持ちののもでどうしても上手く行かなければそうしようかな。と思っている。しかし昨日はちょっと地獄を見た。前の晩早寝できたのは良かったが、最高記録で早起きをしてしまい、まあいいやって追加眠剤をせずに1日を過ごしたら、、本当に。。辛かった〜〜。なので今日は飲み過ぎ!って思ってもいい、たくさん寝よう。と思ってそうした。結果たっくさん眠れて良かったけど。。やはり飲み過ぎ感は否めない。なんかこう、もっと、ちょうどよく寝たいよね。ボヤボヤしてるのも嫌だし…。難しいところだ。でも前と変化してきたからこその今の状況なんだから、と前向きに考えてやり過ごそうと思う。

好きな時に昼寝ができる人は本当に羨ましいよ。

お母さんとか見てるとさ。。

脱スマホ

スマホをした。要するにガラケーに乗り換えた。

理由はライン、ネット疲れだ。単純明快、それに違いないって理由である。きっかけは妹とのラインでのケンカ。上の妹とはこれまでもそんなことが時々あった。姉妹ケンカなんてよくある話かもしれない。しかし、私の妹のパワーはすごいんだ…。いや、よくあるって言っても、40近くの妹と40越えの姉で喧嘩なんてするもんかな。ラインで…。とにかく私は疲れたのだった。画面上の彼女のパワフルな文言に疲れ果てた。ラインとは便利だが、喧嘩となるとものすごくしんどい。次々と繰り出される言葉は本当に辛い。しかも、すぐ返事をしないといけない、というような雰囲気は本物の喧嘩さながら。私はついに何度か目かのケンカで、もうスマホやめよう。ってなった。

まあネットニュースにももう疲れていて、スマホと距離置きたいなって思っていたところだったから、ちょうどよかったのだ。だいたい働いていないんだし、家の中のWi-Fi使ってスマホ使うんだったら、契約してなくてもいい話。前もスマホの前はガラケーで、スマホWi-Fiで使ってたのだが、その家スマホが壊れたので、ちょっと本物のスマホに契約変更しちゃおっかな!と調子に乗ってスマホに乗り換えたのだ。ガラケー使ってる時はスマホに憧れるというバカみたいな自分…。スマホ契約してると一人前みたいに思えてしまう。。(アホ)でもそれでその当時の最新スマホにして(もちろんキャンペーンで安い時に乗り換えるのは当然)、もう2年以上経ったので、もういいや、みたいな感じになった。機種代も払い終えたし。お父さんお母さんありがとう。やはり一番安いプランでもスマホは高い。なのでもうガラケーに戻ります。と、自分に都合よくガラケーにしたのに家計に貢献したのかのような言い方をしてみる。でもまあ本当に、妹とのことはきっかけに過ぎなかったのだ。スマホは怖い。メールやラインならまだしも、どうでもいいニュースとかなんのお知らせなのかわからない時も、常にピコンピコン音が鳴って、つい手に取ってしまうのだ、私のような暇人は。そして楽しいニュースなら良いが、とてもいやなニュースや心底どうでもいいお知らせなどが目に入る。そういうことにちょっと嫌気がさしていた。もう変えようかな。と思っていたが、この立派なスマホを、、乗り換える……。と、二の足を踏んでいた。デザインは好きだし、かっこいいし。。という感じでなかなか機種変できずにいたのだ。なのでケンカして、あー、もういい!変える!!となってから、すぐに目をつけていた機種のガラケーにすぐオンラインで機種変したのだった。ほんと、今考えると良かったわ。他にスマホの嫌なところの一つとして、単純にでかいというのがあった。ちょっとした外出、散歩の時などにポケットに入れると安定が悪い、服によってはポケットに入らない。というのがあったが、その点もガラケーなら解決。元からガラケー世代で、プッシュ操作も慣れているしね。もう、いい事尽くしだよね。こうなると。笑 そして使いたい時だけスマホを使うと。ずるいことにスマホはそのまま手元にあるので、家でそのまま使っている。でも、もうこれはメインではない。いつも電源入れとかなくていい。って思うと少し気が楽だ。いや、だいぶん、楽。ネットが見たいときはiPadを見るようにしている。なんかスマホと違う。見させられている感がない。自分から見に行ってるからだろう。なので、今私の周りにはまた小さな機械が一つ増えたが、私のネットライフは少し整理されて、少し快適になりました。妹には私の体調不良ということでしばらくラインはお休みしますと言っておいた。これはあながち嘘ではない。

あわや熱中症

最近調子が上がってきたので昼間に出かけてみようと思い、真っ昼間に母と車で出かけた。

近所のDIYショップのような大型ホームセンターだ。そこは日用雑貨や花の苗が豊富にある。私は日用品の値段をどこどこが安いと近場はおおよそ把握しているので、そこが一番安いものをリストアップし、ついでに最近ガーデニングなるものに興味が出てきたので、花の苗も買おう。と思って出かけた。午後2時。

気温は35度。最近は35度ということはよくある。のでそこまでは用心せず、普通にTシャツに、今日はワークパンツでも履くか。と思って下はそれ。そしていつも通りスニーカーで出かけた。

しかし。まず車が死ぬほど暑い。乗るまでに冷房で冷やしているときまでに、日傘をさしてはいても、かなりやられた。そしていざ車内に乗っても、まだまだ暑い。外くらいの温度はある。冷房をかけながら冷やしつつ進んでも、なかなか後部座席まで冷えない。しんどい。そして、着いてからがまたやばかった。屋外の立体駐車場。もちろんエアコンは入っているはずもない。そして広い。店内までが遠い。暑い。そして、店内が、ぬるい。後でわかったことだが、2階部分が温度が高かった。一階は普通のスーパーマーケットくらいの快適な室温だった。それはこのホームセンターが、野外の吹き抜けがある構造であるということに大いに影響している。吹き抜け部分が2階までドームのようになっており、植物が置いてあるためエアコンは、なし。これでは2階部分が暑くなるのは当然。その2階の駐車場に車を置き、店内まで長々歩いて2階フロアに直接入った。

暑い。暑くてたまらない。すぐ、このワークパンツは生地が厚い、ということに気がついた。Tシャツもけっこう首詰まったやつ。スニーカーの下には足先だけとはいえ靴下を履いている。しかもだ。手がここのところアルコール荒れをしているため、外出する際は手袋をしていた。のである。三方攻めだ。私の体内の温度はどんどん上がる。やばい。と思った。その時は2階は暑い、と気づいていない。マスクも暑い。すぐさま靴下を脱いだ。人が見えなくなると、マスクを外す。そしてトイレへ行き、下着とシャツの間に着ていたキャミソールも脱いだ。そして、これ、買わせるため?と疑惑も湧いたが、店内にクロックスが600円で売っていたのですぐそれを買い、素足に履き替えた。そして、これがこの日一番の自分のファインプレーだと思ったが、出掛けに冷蔵庫からボトルに入った麦茶を出して持参していたので、店内の人気のないところでごくごく飲んだ。……以上のことを行なって、どうにか、熱中症になるかも??という危機が去ったのである。あ〜〜も〜〜本当に怖かった〜〜。

今までは家の中での35度。真っ昼間に外出するのは久しぶり。マスクを外で装着するのも慣れていない。夏用の薄手のやつとはいえ、自作のマスクだった。サージカルにしとけばよかった。手袋はこういう気候の昼間はあきらめないと命が危ない。と学んだ。いろいろ学ばせてもらいました〜。クロックス売ってなかったら。麦茶持ってなかったら。…まあ、死にはしなかったかもしれないけど…。いやあ、日本の真夏は怖いものになりました。これから、本当に気をつけよう。もう2時とかには外出ないようにしよ。ほんと。

チョウチョとガ

下の妹が住んでいるのは東海地方の海沿いの町。割と自然の多いところだ。彼女は自分も幼いころから動物や虫が好きで、彼女の子どもたちにもそれは引き継がれている。子どもたちはダンゴムシを飼ったり、トカゲを追いかけたりしている。そんな妹の家では去年、アゲハチョウの卵を庭先で見つけ、それを室内に持ち込んで観察し、成長してサナギになり蝶になり、外に出すまでをたいそう楽しんで過ごしていた。去年はもうコロナだったので、その様子をうちの母、おばあちゃんと手紙でやりとりなどして、それはコロナ禍の中でも本当に楽しい時間だったように見えた。それで妹宅では今年もやろうということになり、またもや蝶の卵を探し、アゲハチョウの幼虫の餌となる柑橘類の葉っぱなどもしっかり準備し、今現在は準備万端で二度目の蝶の孵化を楽しんでいるところだろう。妹の夫が柑橘類の葉っぱを調達できる部類の仕事をしているおかげもあり、楽しい虫ライフだ。

一方上の妹は関東地方に住んでいる。夫は大手町に勤める証券マンだ。

社宅の団地に住んでいる。(近々出るつもりらしいが)虫に特段興味はなく、ごく普通の、アニメのドラゴンボールを一家でこよなく愛する家庭だ。ベランダで家庭菜園くらいはやるようだ。あまり成功したとは聞かないが。

そんな上の妹の長男のHくんが社宅の近くで何やら蝶の幼虫を見つけたらしい。妹も、おっ、これは蝶の幼虫に違いない。と思い、虫は得意ではないが、子供のために頑張って捕獲し、家に持ち帰ったそうだ。ワクワクする子供。妹もワクワクしたことだろう。さあこれはなんの、どんなチョウチョかな。とルンルンでネットで調べてみると…。それは、蛾の幼虫だった。いやいや、蛾でもいいじゃないか。蝶とどう違うというのか。綺麗な蛾だっている。とそれを聞いた私は思った。そう言った。しかし。落胆した妹が送ってきたその蛾の成虫の写真は、うわ、、ガには悪いけど、これか。よりによってこれか。っていう見た目のやつだった。それで私はさっきの台詞は何処へやら、逃したらいいじゃん。と迷いなく言った。しかし妹曰く、『Hがサナギになるの見たいって。』…らしい。じゃあ、もう育てちゃいなよ!!と私は無責任に意見を一転させた。育ててるうちに愛着も湧くよ!笑 と。自分だったら絶対ないだろう的なことを言う。妹は、だってコレだよ…?ゾッとする…。とか言っている。いくらなんでもゾッとするはないだろう。蛾に失礼というもの。笑 なので、Hくんがゾッとしないなら頑張って飼いな。って言っといた。あはは。泣き顔マークと共に、うん…。という返事があった。これは確かに子どもには良いことだけど、虫嫌いの妹には酷だろうな〜笑 あれは何という名前かは知らないけど、ゴジラモスラとかの、モスラ?みたいなやつだったよ。あれが夜に外から家の蛍光灯とかに飛び込んできたら、めっちゃ逃げるやつだね。まあ、妹よ、頑張れ。下の妹が優雅にアゲハチョウを孵化させていることは、言わないでおくよ。

久しぶりのぶらり外出

たぶん2年ぶりくらいじゃないかな。特に用もないのに外出をしたのは。

コロナになる直前は家のゴタゴタで死んでいたし。コロナになってからは究極の夜型生活になっていたし。最近ようやっと、ずっと行けなかった胃カメラも行けて、手荒れがひどかったので皮膚科にも行った。今までも昼間に起きていても外出は全く出来なかったのだが、少〜うしずつ、外に出られるようになってきた。嬉しい。

コロナになってから(たまたまコロナになっただけだが)、私は全くのひき籠った生活をしていても、それはそれで家の中で充実した日を送っていたので、収穫はたくさんあったのだ。絵を描くようになった。ピアノも弾くようになった。裁縫もするようになった。中途半端にいろいろ器用な自分のおかげで、外出できなくともやれることがたくさんあり、それらに打ち込むことができてとてもいい時間の過ごし方が出来ていたと思う。このところは、そういう活動、それに家事などをしすぎて疲れたりして、もう少しほどほどに活動をコントロールしていかないと。とか考えるようになってきてる。例えば土日はいつもよりのんびりする。とか。外で働いているわけではなくても、家のいろいろな雑事を日々していると、やはり労働になるので疲れは当然出る。そのあたりを自分なりに疲れすぎないように調節していかないと、というのが最近の課題だ。

それでも色々出来るようになったのは嬉しい。毎日今日は何をしよう。と考えるところから私の一日は始まる。そうして過ごしているうち今日の朝、というか昼、に起きてご飯を食べ身支度をし、今日はどうしよう、と思ったとき、ちょっと出かけてみようかな。と、ものすごく久しぶりに思ったのだ。特に買い物の用事があるわけではなかった。でも、たまには外に出てもいいんじゃないか。と思えた。前、コロナになる前ってどういうところに出かけてたっけ。と考えると、図書館。と思った。そうだ、図書館に行こう!と思った。図書館はコロナになってから1回か2回くらいは行った。でもなんか心持ちが違った。前の自分とは違う感じがしたのかもしれない。とにかく、図書館に行くことにしたのである。なんか本でも物色しよう。という、お出かけ感覚で。もちろん感染症対策はしっかりして。ここのところ、どうしても必要なもの、しかし母に頼むではなく自分で買いたい、という買い物があるときにしか外出してなかったので、本を物色しに行くというのは、なんだかとても楽しかった。そうして出かけているうちに、なんとなく久しぶりにマックシェイクが飲みたくなってきたので、帰りにマックに寄った。人が多ければ持ち帰りにして、少なければ入って飲もう。と行って向かったら、平日の昼間だからか人は少なかった。マックに入ること自体、いや、外食自体コロナになって初だ。すごく嬉しくて楽しかった。。あ〜なんか平和。。って思った。優雅な気持ちになれた。しかしちょっぴり残念なことがあった。バニラを頼んだのに、季節限定の桜桃味のシェイクを出されたのだ。一口飲んで、バニラじゃない。と思って、これはちゃんと言って、バニラにしてもらおう。と思った。母にカウンターに行ってもらったら、店員さんはあっ、すみません!と言って、即座にその桜桃シェイクをゴミに捨てた、らしい。あ〜〜なんてもったいない。こちらも飲まれますか?ってくれるかと思ったのに。捨てるなら桜桃でガマンしたよ…。今日のこのことは日本の食品ロス問題が、まだまだ先が長いんだなあと感じたことです。

そして、マックを出てから道沿いにあるブックオフまで寄りました。楽しかったなあ、ホント。でもそういえばそうだったんだ。昔は(たかが2年前まではだ)、こんな感じで気ままなお出かけをしていた。夜型になってしまったのとコロナとで、久しく外出を楽しむなんでことがなくなってた。私は元から引きこもり気味の状態の人なのでそこまでの打撃はなかったが、普通の人はこのコロナはかなりなストレス状態だったろうな。いや今も継続中ですけどね。それにしても、一般人は自粛、お店も自粛状態なのに、オリンピックやるって。本当に信じられないことするよねえ。おかしいよね。明らかに今の日本は。感染者欧米より全然少ないっつっても、アジアの中じゃめちゃくちゃ多いじゃん。なんか情けないよね…。

ああ最後に愚痴ってしまった…。でも今日は楽しかったのは間違いないです。

鬼滅読了

昨夕鬼滅の22、23を続けて読んで私の鬼滅マンガは終了した。改めて作者の創造力、漫画としての構成力、絵の上手さをすごいと感じた。16くらいから最後の大決戦みたいなのになって、ずっとドキドキしていたけど22、23あたりはまさにクライマックスで、すごいことになってた。しかしエンディングはとても良かった。読後感はすごくよかった。

この作者は女性のようだ。なんとなくハリーポッターの世界を作ったローリングに似てる気がすると思った。現実と非現実を織りまぜたような世界観。それでいて独自のオリジナルの世界観の凝り方。制度にしろ、小物一つにしても、とってもこだわりがある。魔法世界なら例えばホウキや杖。鬼滅では刀。と言った感じ。その人その人によって違い、使いこなすのに本人がものすごい鍛錬をしないといけないというのも似ている。そしてお話のデイティールがものすごく細かく作り込まれている。魔法学校だと先生のキャラクターや、いろいろな授業など。鬼滅は、鬼殺隊の階級制度、それと剣士以外の様々な仕事の役割をもった人たちなど。それらがすべてその世界に見事にはまっている。とても魅力的な世界観。あと、鬼滅の方で特筆する興味深いことと言えば、鬼はとてもかわいそうな過去を持っている元人間ということ。それだけでも充分かわいそうなんだけど、だいたいやられて地獄に行くことになる。またかわいそう。でも救いがあるのは、死んだらみな必ず亡くなった家族や恩人などにあの世で会えると言うこと。そこからは一人じゃないのだ。また鬼にかぎらず、死ぬことや死にかけたりすることによって、生前のすれ違いや仲違いなども解消される。ある者は輪廻転生して、未来で再び巡り会いたい人と巡り合う。そういう展開もある。なのでむしろ死んでからの方が幸せになる、というようなこともある世界観だ。ラストがそういうことだらけで、なんとなくこの辛い物語から全体的に救われて終われた。という感じもすごくあった。

個人的には最後の最後に炭治郎が鬼になるという展開、あとはこのマンガ唯一の恋愛要素である甘露寺さんと伊黒さんの想いが通じ合う場面が良かったなあ。

最後現代に飛ぶところははじめえぇ〜〜??と思ったが、ああみんな、幸せになったんだな。と思ったらいいじゃん。と思えた。生まれ変わっていたり、子孫繁栄してたり。なんかほっこりした。

昨年末から読み始めて半年かかったけど、すごく面白かったよ。イライラしたりしたときに宇随さんのところを読んでスカッとしたこともあったな。とにかく漫画にハマったのもすごく久しぶりだったし、ぬり絵を制作したりして楽しまさせてもらったなあ。鬼滅どうもありがとう。